日々の生活@lifestorm22’

小細工に興味のある筆者が個人的に興味を持った事の覚え書き。自分自身のメモ。駄文。

TS50W(50cc原付・ハスラーの件。)

スズキの原付バイクTS50、水冷最終型ハスラー50について。

くれぐれも言っておくが、4輪軽自動車MR31S型・MR52S型の遊べる軽のハスラーの話ではない。
あくまでも昔走っていた原付のハスラー50の話。

ここに書いてある手順は、最終型でなくても使えるはず。空冷型のハスラーはいじった事がないのでわかりません。

こいつはかなりデカい原付で、マイナーながら普通に楽しめるバイク。

しかし、ノーマルのまま回しても6000rpmほどでリミッターが掛かるので、7.2ps/8000rpmのスペックを生かしきる事は出来ず、そのまま乗ると非常に歯がゆい思いをする。

そのリミッターをカットすれば、坂道でもかなりラクに登れてしまう。しかもカンタン。やらない手は無い。

やればこのバイクは数倍楽しめる。もちろん自力でリミッターをカット(解除)してしまおう。少しくらいバイクが弄れても文句言う奴はいないだろう。

用意するモノ

配線(出来る限り太いもので、バイクでの使用に耐えうる耐久性を持つもの)
1kΩ程度のセラミック抵抗、
ギボシ端子
圧着工具、
ビニールテープ、
タイラップ(インシュロック)、その他基本的な工具類

※ 簡略図 ※
タンク側(エンジンから来る線)
I
(切断してショートしないように養生)

                                                                      • -

(ボディアースする所)
I
[1kΩ抵抗]
I
車体後部方面(黒カバー側)

まず、
●シートをハズして左側面から見ると手前側に黒いカバーがあり、奥側に工具トレイがある。手前側の黒いカバーの中にはハーネスが2~3個入っている。

●緑/黄の1本だけの「S」マーク入りのハーネスを探して、外す。
黒いカバー側の線を出来るだけ長く取り、切断。可能ならギボシ端子を付ける。
※年式によって違いがあるが、線の少ないハーネス&緑/黄の線が繋がっているモノを探す。
※ハーネスは元に戻す必要が出た時の為に取っておくと良い

●切断した場所に、1kΩのセラミック抵抗をつなげる。(可能ならギボシ端子で付ける)
※抵抗は電子部品屋に行けば大抵置いてある。まぁ、ブチ壊れたブラウン管TVを捨てる前にバラしてみれば、2~3台に1台は1kΩの白い石のようなセラミック抵抗が入っているので、ニッパーで切り飛ばして捕獲してしまおう。 残ったTVからは大容量コンデンサも取れるので、用途があるようならハンダを溶かしてキープ。残ったTVは適切に処分する事。廃棄すんな。ダメ。絶対。

●黒いカバー側の配線に抵抗が付いている状態となっているので、抵抗の空いている方の足に配線を足して、ボディの金属部分へ接続する。(要はマイナスアース)

●抵抗や、余分な配線をしっかり纏めて振動などですり切れないように養生してからシートを戻し、完成。成功すれば1速でブン回すだけで違いを実感できるハズだ。たぶん8~9000rpmくらい回る。間違えて逆に接続してもリミッターはカット出来ないが走る。5500~6000回転あたりで頭打ちになるようなら抵抗とボディアースをする場所が間違っているので、早急にやりなおす。

注意点
速度が出すぎるので、原付免許のみで1種登録の人は捕まってしまう可能性がある。ボアアップなどで2種登録で乗る場合、ハスラー50はブレーキが非常に甘いので、加速、最高速に対して止まれなくなる事もある事を念頭に安全な走行をする事。オーバーヒートの危険性を伴うので、水温系に注意する。回しすぎでエンジンを傷める可能性があるので回しすぎや油切れに注意する。

上記加工について100%の成功を保証する手順ではないので、壊れても当方は責任は負いません。心配ならCDIユニットを購入すべし。なにぶん古い物なので、今でも売っているのかは判らないけど。

CDIユニットを取り付けた最終型のひとつ前の物に乗っていたけど、上記リミッターカットとの違いは、高回転での吹け上がり方がCDIの方が鋭い感じだった記憶があります。タコメーター振り切るまで回った。


ちなみに、なんで1kΩのセラミック抵抗、しかもTVについているようなデカい奴なのかというと、単にどれだけの電流があの線に流れているかテスターで計測した事がないだけで、ヒマな方が居たら実際に計測すれば、そこらへんで100円くらいで売ってる抵抗で十分かもしれません。

※注意※
TVから電子部品を取り出すのには相応のリスクがあり、万が一高電圧部分に触れると命の危険を伴う大事故に繋がる恐れがあるので、修理技術者並みの知識と技術を持ち合わせていない場合は電子部品屋で買ってきたほうが数千倍安全で確実。

TVの中のおにぎりくらいの部品「フライバックトランス」にはコンセントを抜いても2週間くらいは高電圧の電気が溜まっていて、触るとシビれるどころの騒ぎではなくなる。

昔は、手首までキたら100V。肘までキたら200Vとか言ったが、冗談ではすまされない事になる予感。

部品取り出来たとしても不要になったTVを不法に投棄する事は法律で禁じられているので所定の手続きを取った処分を行う事。

「無料引取り」とか「不要品回収所」みたいな所はオススメしない。

あまり見かけないTS50W型ハスラーのタイヤサイズはこちら。

●フロント●
2.50-21 43L

●リア●
2.50-21 43L